みなさん、「ろく助塩」をご存じですか?
最近話題のこの塩、ただの塩じゃないんです!私も気になって試してみたので、その感想をお届けします。
私がよく見ている主婦YouTuberさんがお料理をするたびに推していたので、この塩がずっと気になっていたんです。
ググってみたらAmazonでろく助塩が売れ筋ランキング1位!そんなに有名だったのか・・・
ますます気なってしまいました。
いざ購入!
トライアルでろく助を発見!!あったー!と同時に「高い・・・本当に買う?」と夫と悩みましたが、「大事に使おう!」と購入を決意。笑
塩はいつも1キロで100~200円くらいのものを買っていたので、ろく助の現物を見て量と価格のギャップに一瞬たじろいでしまいました。
ろく助塩とは?
「ろく助塩」は、昆布・椎茸・ホタテなどの旨みを加えた塩で、東京の老舗焼き鳥店「ろく助」が生み出した特別な塩です。普通の塩と違って、だしのような深いコクと甘みが特徴。
これ一本で料理の味が決まると評判なので、いろいろな料理に使ってみました!
1. まずはシンプルに、おにぎりで試す
ろく助塩を炊きたてのご飯にまぶしておにぎりにしてみると…
➡ 「えっ!? これだけで美味しい…!」

だしの旨みがしっかり感じられ、具がなくても満足感のあるおにぎりになりました。
塩そのものが美味しいって、すごい。

2.わが家でプチブームのおかゆに
最近は胃にやさしくしたいときおかゆや雑炊を作るのですが、炊飯器でおかゆを炊いてろく助塩を振って混ぜ混ぜ…
➡ 「やさしさが染み渡る~涙」
しょっぱいというよりも、やっぱり旨みが感じられて梅干しなど他の素材を邪魔をしない。
むしろ具なしでろく助塩だけでもいただけちゃいます。
2. 焼き鳥やステーキにもピッタリ
もともと焼き鳥屋さんが作った塩なので、焼き鳥に使ってみたところ…
➡ 「塩だけで味が決まる!」
普通の塩よりも、深みのある味わいになり、鶏肉のジューシーさが際立ちました。 ステーキや焼き魚にも使いましたが、塩の旨みが肉や魚の味を引き立ててくれました。

普通の塩よりも、深みのある味わいになり、鶏肉のジューシーさが際立ちました。
ステーキや焼き魚にも使いましたが、塩の旨みが肉や魚の味を引き立ててくれました。


3. 野菜や卵料理にも◎
サラダや温野菜に振りかけると、ドレッシングなしでも美味しい!
卵かけご飯やゆで卵にもぴったりで、少しの量でも味が決まります。

結論:「ろく助塩」は万能調味料!
✅ 料理の味が一発で決まる
✅ 旨みがあるので減塩効果も期待できる
✅ どんな料理にも使える
普通の塩とは一味違う、だしの効いたろく助塩。これはリピート確定です!
気になった方は、ぜひ試してみてください♪

コメント