1. リポビタンアイススラリーとは?凍らせて飲む新しいリポD!

夏の暑さで体がぐったり…。毎年猛暑が更新されていきますね。それに伴い熱中症のリスクもグンと上がっていますし、まだまだ暑い日が続きそう…。
そこで「リポビタンアイススラリー」とやらを初めて購入してみました。
この商品は、“凍らせて飲む”タイプなんです。2021年に登場し、話題になっていたそう。私は最近知りました。
最大の特長は「アイススラリー」という特殊な凍結技術。
普通の氷よりも効率よく身体を冷やせる飲料で、熱中症対策にも効果的とされています。
2. アイススラリーって何?普通の飲み物とどう違う?
アイススラリーとは、細かい氷の粒を含んだシャーベット状の飲料のことだそう。
ドロッとした半解凍の状態でもスムーズに飲めるよう設計されており、冷たいだけでなく、体の奥から効率的に熱を奪うのが特長。一般的なジュースを凍らせたものとは違うということですよね。
スポーツ現場や屋外作業現場など、プロの現場でも導入されている技術で、今注目の「飲む冷却法」といっても過言ではありませんね。

この形状の商品ってウィダーインゼリー的な飲み物ばかりかと思っていつもドラッグストアでは売り場を素通りしていました。
3. 実際に夫に試してもらった感想|外仕事でも大活躍!
外での仕事が多い夫が心配で何か助けになるものはないかと考えていたときに「リポビタンアイススラリー 」を見つけたんです。リポビタンって元気が出るイメージだし、プラスで熱中症対策に良さそうと思いさっそく購入!夫に持たせてみました✌
- 朝、冷凍された状態で持っていく。
- 会社の冷凍庫へ入れる。
- お昼にアイススラリーを冷凍庫から出しておく。
- お昼ご飯の後に飲む。(お昼食べている間に少し溶かす)
「シャリシャリしてておいしい!甘いけど、ちゃんとソルティライチの味!」
とのこと。特に「塩分も摂れるし体が冷える感覚もある」と好評でした。
汗をたくさんかいたあとだったので、ほんのり塩気のあるソルティライチ味がちょうどよかったようです。
ちなみに味は他にも、ハニーレモン風味とりんご風味があるようです。
4. ソルティライチ風味の味は?誰でも飲みやすい爽やかさ
私は自宅で試してみましたが、凍らせたパウチを軽くもみほぐしてから飲むと、シャーベットのような食感とひんやり感が最高!
そしてライチの甘さに加えて、ほんのり感じる塩気が暑さで疲れた体にしみわたります。
リポビタンシリーズにしてはクセが少なく、薬っぽさが苦手な方にもおすすめできる味でした。
5. 成分は?タウリンは入っていないのでご注意!
「リポビタン=タウリン」というイメージがありますよね。アイススラリーにはタウリンは含まれていません。
私は以前からリポビタンD(指定医薬部外品)の類にはよくお世話になっていますが、アイススラリーは清涼飲料水なんですね!
項目 | 内容 |
成分 | カリウム、クエン酸、グリシンなど |
カロリー | 約91kcal/1袋(120g) |
分類 | 清涼飲料水(医薬部外品ではない) |
あくまで“エネルギードリンク”ではなく、“清涼飲料+冷却飲料”としての位置づけ。
そのため、熱中症対策やクールダウン目的で飲むのがベスト!お子様の部活動なんかにも活躍しそうですよね!
クーポン使用可能!かさばる・重たいなど、お店で買いづらいものをオンラインストアでお得に。【マツキヨココカラオンラインストア】
6. どこで買える?販売場所と価格帯
リポビタンアイススラリーは期間限定販売なようで、取り扱いは限られています。私が確認したのは以下の店舗。
- セブンイレブン、ローソン、ファミマなどコンビニ(店舗により異なる)
- 一部のドラッグストア(マツモトキヨシ、ツルハなど)
- Amazon、楽天(箱買いOK)
価格は1本あたり180~200円前後。冷凍での保存が必要なので、購入後はすぐに冷凍庫へ!
7. まとめ|暑い夏のマストアイテムに!
「リポビタンアイススラリー」は、暑さと戦う人のための新しい選択肢に。
特に、外で働く方や部活動、屋外イベントなどにぴったりのドリンクです。
昔はよく500mlのペットボトルジュースを凍らせて部活に持っていったなー。と、時代の流れを感じた夏になりました。
✔ 凍らせておくだけで手軽にクールダウン
✔ クエン酸+ビタミンBで熱中症予防
✔ シャリシャリ食感の微細な氷&爽やかな味でリフレッシュ
暑い夏には冷凍庫に常備しておきたい一本です。
コメント